News
- 松商ニュース
- 在校生・保護者の方へ
2025.02.12
命と性に関する教育を行いました
2月12日(水)、2年生対象に「命と性に関する教育」を行いました。
本校では生徒の健全な成長を支えるための教育として、12月に実施した「デートDV防止教育」を踏まえ保健室が企画運営する「命と性に関する教育」を実施しています。デートDV防止教育に引き続き、講師として松本市の丸の内病院から本校卒業生である現役助産師を招き、生命の誕生について理解を深めるとともに、LGBTQをはじめとする多様な性のあり方について学びました。
また、性に関する身近な病気やSNS等における誤った情報に惑わされないための知識を身につけることを目的に、専門的な視点からの講義を行いました。
400名以上の生徒が参加するため本授業はZOOMによるライブ配信で行いましたが、生徒はタブレットを活用してリアルタイムでチャットフォームを通じて講師に質疑を行うオンライン・アクティブラーニング形式で行われ、現役の助産師のリアルな声を聴くことでより身近に感じ、性についての正しい知識と意識を高めることができました。
生徒からは「今まで知らなかった危険性があることがわかった」「将来に関わってくることなので今日のお話を忘れないように今後の人生を送っていきたい」「 デートDVについても相手の気持ちを考えてから行動に移して行けるようにしたい」などの感想が寄せられました。
今後も本校では、生徒がライフキャリアを自律的に形成することと、他者を尊重し健やかに成長できるよう、さまざまな学びの機会を提供してまいります。
保護者の方におかれましては、参加した生徒には教材資料を配布してありますので各家庭においても一緒にご覧いただき子供と話をするきっかけにしていただけると幸いです。